不特定多数の方が施設に来館した時の対応

 

新型コロナウイルスの影響でスポーツクラブ利用者感染

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、企業や自治体が、ついに非常時モードに入ってきましたね。

 

昨日26日、政府は感染の拡大防止に向け、今後2週間の大規模イベントの中止や延期を要請しました。これを受けて、企業説明会やラグビーの試合などの中止や延期が決まりました。大手企業などは社員を原則在宅勤務に切り替えるところも相次ぐ模様ですし、感染者が増える北海道は、道内全ての公立小中学校を休校するよう市町村に要請しました。学校の卒業式、入学式も控える時期で、混乱は必至ですね。プロ野球のオープン戦も無観客試合で実施するとの事で、感染・発症のリストと並行して、経済的ダメージのダブルパンチに見舞われる恐れが出てきました。

 

一昨日は、千葉県内で同じスポーツクラブ利用者3人に感染が確認されました。

NHK NEWS WEB  2020年2月25日 20時20分

千葉県は、これまで県内で新型コロナウイルスへの感染が確認された人のうち3人が、千葉県市川市にある同じスポーツクラブを利用していたと発表しました。クラブの利用者や従業員、およそ600人を対象に健康観察などを行うことにしています。

千葉県によりますと、このスポーツクラブは市川市市川にある「エース〈アクシスコア〉市川」です。

千葉県内では、中国 武漢からのチャーター機の帰国者を含めて13人の新型コロナウイルスへの感染が確認されていますが、このうち3人が、このスポーツクラブを利用していたということです。

3人が発症後、感染が判明するまでの間に利用していた日時は、それぞれ、
▽今月15日の午後1時45分~午後3時半、
▽16日の午後0時半~午後4時、
▽18日の午後1時半~午後5時で、
どの器具などを使っていたかは判明していません。

3人がスポーツクラブを利用した際に感染したかどうかは分かっていないということですが、千葉県は、同じような時間帯に利用していた人や従業員、合わせておよそ600人に個別に電話して健康観察を行うということです。

千葉県は「いつもと違う症状があれば、休暇の取得や外出の自粛に努めるようにしてほしい」と話しています。

一方、スポーツクラブは25日から来月3日まで自主的に営業をとりやめ、施設内の消毒などを行うことにしています。

スポーツクラブの運営会社は「感染の原因は、まだ分かっていないが、万が一の2次感染、3次感染を未然に防ぐため、消毒や備品の交換作業を徹底し、安心して利用してもらえるようにしたい」と話しています。

このジムは3月3日まで臨時休館を決定。同ジムを使う約600人は、濃厚接触者として今後 健康観察などを行うということです。

プール施設は、単独の所もありますが、大抵は軽運動室やトレーニングジム併設の施設も多数あります。

f:id:JPMA:20200302110505j:plain

レーニングジムでは、マシントレーニング後に機器を消毒するといっても完ぺきではありませんし、スタジオプログラムでは、密集した室内で有酸素運動等を行うわけですから、感染者がいた場合、当然リスクは高いですね。

これに輪をかけて、市販のマスクやアルコール類は入手困難ときています。100円ショップでは、マスクが入荷しない代わりに、マスク用ガーゼにゴムを使って、手作りマスクで凌ぐことを店頭で掲示されておりました。

 

プールでの消毒管理

先日の中国当局の発表では、新型コロナウイルスエアロゾル感染の可能性があることを指摘しています。そのため有識者の間では、サウナ室、マッサージ浴場や鍋の蒸気によってエアロゾル感染を引き起こしてしまうと考えられています。

エアロゾル感染とは人体から出る飛沫を指します。蒸気が飛沫となって空気中に長時間漂うことで、無接触でも感染するリスクが増えます。温浴施設やジャグジー風呂などの利用も注意が必要ですね。

 

基本は手指を石鹸を使って丁寧に丁寧に洗って、流水で良く流すことが基本です。

手など皮膚の消毒を行う場合には、消毒用アルコール(70%)を、物の表面の消毒には次亜塩素酸ナトリウム(0.1%)が有効であることが分かっています。

アルコールが手に入らない場合ですが、プールやお風呂の消毒でも使われている薬品として、「次亜塩素酸ナトリウム」があります。

 

福岡市 消毒用アルコールが無い場合の除菌・消毒について(抜粋)  https://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/hokenyobo/health/kansen/nCorV_3.html

屋内の消毒・除菌

 ドアノブなどの身の回りの物の表面の消毒には、「次亜塩素酸ナトリウム(0.1%)」が有効であることが分かっています。

次亜塩素酸ナトリウムは、一般的に「塩素系漂白剤」として販売されています。

※注意※次亜塩素酸ナトリウムで手の消毒をすると、手荒れの可能性があります。

 

次亜塩素酸ナトリウムを使用する場合、製品に記載されている濃度をもとに、薄めて使用してください

 

例)原液濃度が6%の場合の0.1%への薄め方

2リットルのペットボトル1本の水に対して、約33ミリリットルを入れます(ペットボトルのキャップ約6杯から7杯、キャップ1杯は5ミリリットル)

 

手指がよく触れる場所は、ペーパータオル等に十分に薬液を含ませて拭き、自然乾燥させる。濡れている場合には水分をふき取った後、ペーパータオル等に十分薬液を含ませて拭く。

※手指がよく触れる場所の例…ドアノブ、窓の取手、照明のスイッチ、テーブル、椅子、電話機、パソコンのキーボード、水道の蛇口、洗水レバー、便器のフタ、エレベーターやオートロック、コピー機等のボタン

 

 

プール管理でいいますと、プール水は次亜塩素で消毒管理がされております。ここで使用される次亜塩素は、次亜塩素酸ナトリウムアルカリ性です。塩酸又は食塩水を電解することにより得られる次亜塩素酸を主成分とする水溶液を次亜塩素酸水と言います。こちらは酸性で、次亜塩素酸ナトリウムより数十倍から数百倍の高い消臭力と除菌力があります。

 

次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違い
 
次亜塩素酸水
ニオイ
基本的に無臭
強烈な塩素臭
刺激性
なし
刺激性あり。酸との混合で有毒ガスが発生
除菌
効果あり
高濃度(100ppm以上)にすれば有り
消臭
効果大。臭いそのものを分解
効果小。塩素臭が残る
人体影響
無し
有り(タンパク質を腐食する作用があります。)

 

人体への安全性では、次亜塩素酸水は飲んでも安全で皮膚に触れても影響はありません。一方で、次亜塩素酸ナトリウムは塩素系漂白剤に使われており、皮膚に対して刺激が強いので、必ずビニール手袋などをして直接皮膚に触れないようにする必要があります。また、次亜塩素酸ナトリウムは臭いも強烈な刺激臭があり、その点においても、ほぼ無臭の次亜塩素酸水とは違います。

 

皆様は、お間違えの無いようご注意ください。

 

それでは、外出後に手指消毒、うがい、栄養のあるものを摂取し、快眠を心がけてください。

万が一、新型コロナウイルスに感染してしまったとしても、発症しないように体調万全でいることで凌ぐしか、今の私たちには他に方法が見つからなさそうですから。

(一番良いのは、自宅に引きこもって生活する事だそうです。)